診療時間

土 日

11:00

15:00

10:00

18:00

10:00

14:00

10:00

14:00

10:00

18:00


高血圧外来

疾病の概要

「高血圧症」とは、医療機関で繰り返し計測しても最高血圧が140mmHg以上、最低血圧が90mmHg以上と正常よりも高い状態が慢性的に続いている状態をいいます。高血圧状態が続くと、血管に常に負担がかかる状態となるため、動脈硬化を起こしやすくなり、その状態を放置していると、脳卒中、心筋梗塞、慢性腎臓病など重大な合併症を引き起こすリスクが上昇します。このような重大な合併症は命に関わる疾患であることから、血圧を適切な数値にコントロールすることが重要です。

高血圧症は上記のように合併症のリスクが高いにも関わらず、初期症状としての自覚症状に乏しく放置されがちで、健康診断等で指摘される場合がほとんどです。気が付くと既に動脈硬化が進んでいることもあります。

高血圧症の原因には、体質が遺伝する遺伝的なものと、生活習慣などの環境的なものがあります。環境的要因は、過剰な塩分摂取や肥満、運動不足、過剰飲酒のほか、精神的ストレスなど多岐にわたります。

高血圧イメージ

高血圧症の治療、つまり降圧治療は非薬物療法と薬物療法の2つに大きく分けられ、「生活習慣の見直し」で改善が期待できます。また、生活習慣の改善は降圧薬の作用を増強するため、薬物療法を受けている患者様においても、血圧のコントロール改善のために有効とされています。

「血圧が高め」とわかったら早めに受診し、治療を必要とする高血圧なのか知ることが大切です。当院では医師の判断にて、患者様の生活習慣の改善のほか、お薬の処方をすることで治療を進めていきます。

対象者

血圧が高い方や気になる方 

※当院では検査は行っておりません

お気軽にご相談ください。診療予約はこちらから

治療方法

主に生活習慣の指導、薬物療法の2つの方法で治療を進めます。

・食事療法

食事療法では、病気に応じた栄養バランスを考慮した食事のアドバイスを行います。
高血圧の場合、塩分摂取の制限やカリウムの摂取を増やすことで、血圧を下げる効果が期待できます。

・運動療法

運動療法では、病気に合わせた適度な運動をアドバイスします。
高血圧の場合、有酸素運動を行うことで、血圧を下げる効果が期待できます。

・高血圧治療補助アプリ(スマート降圧療法)

高血圧治療ガイドラインに準じて取り組むべき行動をアプリが提示します。
医師が行う通常診療に加えて、アプリが行動変容理論などを用いたコンテンツを提供し、患者様ご自身が主体的に高血圧治療に取り組むようになることで更なる治療効果を目指します。
当院では、保険適用の高血圧治療補助アプリ「Cure App HT」の処方が可能です。

・薬物療法

薬物治療に関して、高血圧症には以下の薬が有効とされています。

お薬の名前お薬の説明
カルシウム
拮抗薬
血管の筋肉に対するカルシウムの働きを抑えることで血管を広げ、血圧を下げる効果があります。
レニン-アンジオテンシン系
阻害薬
血圧を上昇させるホルモンの一連であるレニン-アンジオテンシン系内で分泌されるレニンまたはアンジオテンシンのいずれかを体内作用経路において阻害し、血圧を下げる効果があります。ACE阻害薬、ARB、ARNIなどが同部類とされています。
βブロッカーβ受容体遮断作用により心機能が抑えられ、心臓の仕事量が減少することにより、血液を送り出す量が減ることで血管における血液量の減少し、血圧が下がる効果があります。副作用として精神神経系症状や消化器症状、うっ血性心不全等が認められています。
サイアザイド系利尿薬腎臓にある遠位尿細管でのナトリウム(Na)再吸収を抑制し、排出を促すことで、体内のナトリウムを減らします。循環血液量を減少させますが、長期的には末梢血管抵抗を低下させることで降圧の効果があります。
利尿薬の中では強い降圧効果を持っていますが、低カリウム決勝や糖、脂質、尿酸の代謝に注意が必要です。
MR拮抗薬
(ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬)
腎臓の尿細管などにおいて血圧をあげる働きをもつアルドステロンの働きを阻害し、血圧を下げる作用を有します。

※処方は診察をした上で医師の判断で行います。症状によっては処方できない場合がございますので、予めご了承ください。

治療頻度

月に1回程度

料金の目安

当院でのお支払い

初診:約1,000円
再診:約1,300円
+

高血圧治療補助アプリの処方がある場合
治療開始時(1ヵ月目):約3,000円
2~6ヵ月目:約2,500円/月

薬局でのお支払い

※システム利用料はありません。
※当院でのお支払いの他に薬局でのお支払いがあります。

当院でのお支払いについて

保険診療として3割負担の場合の料金の場合、
初診1,000円前後 再診1300円前後

薬局でのお支払いについて

処方されるお薬や日数によってお値段は異なります。
詳しくはご登録いただいた薬局にご確認ください。

※初診の場合にお薬手帳や健康診断結果などの基礎情報がわかるもののご登録がない場合や、その内容によっては処方日数に制限がかかる場合がございます。

よくある質問

Q血圧測定器を持っていません。購入もしくはレンタルは可能でしょうか?
当院では現在、血圧測定器の販売、レンタルは行っておりません。ご自身で購入、もしくはレンタルしていただき、測定していただく必要があります。
Q現在、他クリニックに通院しています。薬も処方されているのですが、同じ薬を出してもらうことは可能ですか?
他院に通院中の方でも受診できます。普段処方されているお薬をご希望の方はおくすり手帳のご登録をお願いいたします。ただし、お薬は医師の判断で処方されるため、症状によっては処方できない場合がございます。予めご了承ください。
スマホひとつで待たずに診察

スマホひとつで待たずに診察

アプリ不要初診から利用可能