診療時間

土 日

11:00

15:00

10:00

18:00

10:00

14:00

10:00

14:00

10:00

18:00


内科

内科とは

内科は、心臓・血管、消化器、呼吸器、腎臓、神経系、内分泌系など、身体の内部にある臓器や組織に発生する病気を診断・治療する診療科です。患者の全体的な健康状態を考慮し、複数の疾患や症状に対して包括的なアプローチを行う医療分野です。このアプローチは、特定の病気だけでなく、患者の生活習慣や心理的な側面も含めた治療を目指します。

内科イメージ

内科系疾患とは

具体的な内科系疾患として、高血圧、糖尿病、心筋梗塞、心臓弁膜症、胃潰瘍、肝炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、腎臓疾患、脳卒中などが代表的なものになります。

対象者

  • 風邪様症状、発熱、頭痛、めまい、腹痛、下痢、悪心・嘔吐、咳、呼吸困難、発疹、じんま疹、くしゃみ、鼻水・鼻閉 などの症状がある方
  • 高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、メタボ、などの検査結果で異常のある方
  • どこにかかったらよいか分からない、複数の科にかかっている
  • セカンドオピニオンとして意見が欲しい
  • 専門医を紹介して欲しい

など

お気軽にご相談ください。診療予約はこちらから

治療方法

病状・病態によって、下記のような適切な治療法を提供します。

食事・運動療法

食事療法や運動療法は、薬物治療と併用することで、原疾患の進行を遅らせたり、心臓血管疾患の発症予防にも効果的です。

食事療法とは

食事療法では、病気に応じた栄養バランスを考慮した食事のアドバイスを行います。例えば高血圧の場合、塩分摂取の制限やカリウムの摂取を増やすことで、血圧を下げる効果が期待できます。

運動療法とは

運動療法では、病気に合わせた適度な運動をアドバイスします。例えば高血圧の場合、有酸素運動を行うことで、血圧を下げる効果が期待できます。

薬物療法

内科における薬物治療は、疾患の原因や症状を改善するために用いられます。薬物治療には、病気に応じた薬剤が使われ、糖尿病や高血圧、高脂血症、胃腸疾患、呼吸器疾患などの内科系疾患に対して、効果的な治療法です。

薬剤の種類は、病気の状態や進行度合いによって異なります。例えば、糖尿病に対しては、DPP4阻害薬、SGLT-2阻害薬やビグアナイド系の薬剤、高血圧に対しては、ARB、カルシウム拮抗薬など、脂質異常症に対しては、スタチン系の薬剤が主に用いられます。また、感染症に対しては抗菌薬や抗ウイルス薬も治療に欠かせない薬剤になります。

治療頻度

診察は1~3か月に1回の頻度

料金の目安

当院でのお支払い

初診:約1,000円
再診:約500円

薬局でのお支払い

※システム利用料はありません。
※当院でのお支払いの他に薬局でのお支払いがあります。

当院でのお支払いについて

保険診療として3割負担の場合の料金の場合、
初診1000円前後 再診500円前後

薬局でのお支払いについて

処方されるお薬や日数によってお値段は異なります。
詳しくはご登録いただいた薬局にご確認ください。

※初診の場合にお薬手帳や健康診断結果などの基礎情報がわかるもののご登録がない場合や、その内容によっては処方日数に制限がかかる場合がございます。

よくある質問

Q何科で診てもらったらいいのかわからないです…
ご自身ではなかなか判断ができない体の不調やお悩みをご相談にきていただけるクリニックを目指しています。内科全般の診察はもちろん、どんな症状でもまずはお気軽に相談に来ていただければと思います。
Q院内処方ですか?院外処方ですか?
院外処方です。
Q英語の診断書が必要です。発行してもらうことはできますか?
通常の診断書に比べお時間は頂きますが、当院では英語の診断書の発行も対応させていただくようにしております。またその他の特殊な診断書等の対応も可能な場合がありますので、まずはお問い合わせください。
スマホひとつで待たずに診察

スマホひとつで待たずに診察

アプリ不要初診から利用可能